忍者ブログ
PSUやってるか戯言呟いてるかだけの場所です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋は廃墟の季節です という訳ではありませんが、
先週末、ちょっと宇都宮の方まで足を伸ばしてきました。ダルシムの大キック並。
目当ては「大谷資料館」。おおたに じゃないよ おおや だよ。
ずっと「おおたに」言いまくり、挙句スルーされてた本人、語る。
旧帝国ホテルに使われた大谷石を切り出していた採掘場跡を
資料館にした場所です。
そういえば去年の今頃も、地元の廃鉱跡の施設に行ってたっけなぁ。

地下施設なので、やはり空気は廃鉱跡と同じく冷たかったのですが、
(水源もあった)
石を切り出していた場所だったから、全体的に乾いた雰囲気。
地上から近いので、寒がりの私でもある程度の防寒で耐えられました。
芸術と書いてアートと読むような作品が置いてあったりしましたが、
立ち入り禁止区間も別の角度から見ると作品と呼べる纏まり方してたりして、
もう美術館的扱いでいいんじゃないでしょうか。っつかこの存在自体が芸術で。
そんで、中竜を「アドベンチャーランド」じゃなくて「資料館」にすべきだよ。
もう無いけど。

全体的な雰囲気はICO風味 とかってここで写真UPしたいのですが
不精者な私はデジカメを持っていかず、
携帯写真ではやはり限界もあり、ただ暗いだけの写真に。ぬかったわ!
順番滅茶苦茶です
でも、個人的にはあの空気感を一度味わって損は無いと思うので、
興味のある人は是非に是非に。

バス停から徒歩で進む途中にあった置物。王将。
OH-SHOW
他の駒はありませんでした。ちなみに置いてあったのはビニールの車庫隣。

あと、生まれて初めて「雪虫」を見ました。腹部に綿毛がついてる小さい虫。
酷く寒い地域にしかいない虫だとか。
そしてその側で普通に廃墟も見つけました。
ズームイン
パっと見た感じは石を切り抜きつつ作ったような施設に見えたのですが
壁の質が違うので、どうやら採掘所跡に建てただけの様子。
その廃墟が建ってる丘の下には「警備装置起動中」な意味の看板が。
しかし、電線はやはり切り取られていました。
この中には電気を使わなくても動く警備装置が取り付けているようです。エコい!
もしくは、近所のおばちゃんとかの目がそれの役割果たしてるのかしら。
廃墟付近うろついてたら、凄い不審そうな目で見られたよ!
おばちゃんの数があと一人増えてたら通報されてた ってくらいに見られてた。

駅で宇都宮餃子を食べてから帰宅。たれは醤油と酢と唐辛子で自作するんですが
壁に『いわゆる通と言われる北京の人は「酢だけで食べるのが一番だ」
 などと言っている』とか書かれていたので
対抗して何もつけずに食べました。それでも美味しい餃子。
次の上京は冬コミ。何かまた作業長から29日出勤してよと伝えられましたが
速攻で「無理です」と答えました。社会人にあるまじきこの態度。反省したまえ。
PR
秋は廃墟の季節です という訳ではありませんが、
先週末、ちょっと宇都宮の方まで足を伸ばしてきました。ダルシムの大キック並。
目当ては「大谷資料館」。おおたに じゃないよ おおや だよ。
ずっと「おおたに」言いまくり、挙句スルーされてた本人、語る。
旧帝国ホテルに使われた大谷石を切り出していた採掘場跡を
資料館にした場所です。
そういえば去年の今頃も、地元の廃鉱跡の施設に行ってたっけなぁ。

地下施設なので、やはり空気は廃鉱跡と同じく冷たかったのですが、
(水源もあった)
石を切り出していた場所だったから、全体的に乾いた雰囲気。
地上から近いので、寒がりの私でもある程度の防寒で耐えられました。
芸術と書いてアートと読むような作品が置いてあったりしましたが、
立ち入り禁止区間も別の角度から見ると作品と呼べる纏まり方してたりして、
もう美術館的扱いでいいんじゃないでしょうか。っつかこの存在自体が芸術で。
そんで、中竜を「アドベンチャーランド」じゃなくて「資料館」にすべきだよ。
もう無いけど。

全体的な雰囲気はICO風味 とかってここで写真UPしたいのですが
不精者な私はデジカメを持っていかず、
携帯写真ではやはり限界もあり、ただ暗いだけの写真に。ぬかったわ!
順番滅茶苦茶です
でも、個人的にはあの空気感を一度味わって損は無いと思うので、
興味のある人は是非に是非に。

バス停から徒歩で進む途中にあった置物。王将。
OH-SHOW
他の駒はありませんでした。ちなみに置いてあったのはビニールの車庫隣。

あと、生まれて初めて「雪虫」を見ました。腹部に綿毛がついてる小さい虫。
酷く寒い地域にしかいない虫だとか。
そしてその側で普通に廃墟も見つけました。
ズームイン
パっと見た感じは石を切り抜きつつ作ったような施設に見えたのですが
壁の質が違うので、どうやら採掘所跡に建てただけの様子。
その廃墟が建ってる丘の下には「警備装置起動中」な意味の看板が。
しかし、電線はやはり切り取られていました。
この中には電気を使わなくても動く警備装置が取り付けているようです。エコい!
もしくは、近所のおばちゃんとかの目がそれの役割果たしてるのかしら。
廃墟付近うろついてたら、凄い不審そうな目で見られたよ!
おばちゃんの数があと一人増えてたら通報されてた ってくらいに見られてた。

駅で宇都宮餃子を食べてから帰宅。たれは醤油と酢と唐辛子で自作するんですが
壁に『いわゆる通と言われる北京の人は「酢だけで食べるのが一番だ」
 などと言っている』とか書かれていたので
対抗して何もつけずに食べました。それでも美味しい餃子。
次の上京は冬コミ。何かまた作業長から29日出勤してよと伝えられましたが
速攻で「無理です」と答えました。社会人にあるまじきこの態度。反省したまえ。
・・・今までのあらすじ
ルツにモーションを仕掛けるも相手にすらされず、
「いつまでも過去にしがみついてちゃダメ!」と
前向きに新しい人生を歩み出したアリサ(初代PSの主人公名)。
今までに掴んだコツでサクサクとタイロンを仲間に引き入れ装備も強化。
順調に見えた旅だったが、意外な敵がアリサの前に立ちはだかるのであった。

ケーキ屋が販売拒否しやがります。

ちょっと!ケーキ一個で阻まれる世界平和への道って何よ!!!!!
プログラムとかそういうのの理由(Aをして初めてBフラグが立つ みたいな)も
あったりするのかと、全ての人に話しまくって再度洞窟へ→閉店中。
それを三回ほど繰り返してみましたが、変化はありませんでした。
もういい。
お前ら勝手に引きこもったり趣味極めてたりしてればいい。
ラシークがDFを呼び、地上は滅びました。
でも、ルツとケーキ屋は地下にいたので無事でした。
面倒事には関わらないのが賢い生き方だという教訓ゲーム 〜FIN〜。

何というか、この「イベント用扉」ってただ邪魔なだけの気がしてきました。
ここまでガチガチにストーリーに合わせなくても、
そのダンジョンの敵の強さで、自然と道は出来てくると思うんだけどな。
とりあえず、セーブデータ等は、
今度上京した時にネタに見せる為に保存しておきます。

こんな躓き方したゲームって今まで会った事なかったな と思ったら、
一個だけ思い出しました。
映画からリメイクされたゲーム、スウィートホーム。
最初にすべき事が、床一面に広がっているガラスの破片を掃除機で吸い取る事。
でも、その掃除機が使えませんでした 〜END〜。
きっと電気が通ってなかったんだと思います。っつか靴で蹴散らせや。
・・・今までのあらすじ
ルツにモーションを仕掛けるも相手にすらされず、
「いつまでも過去にしがみついてちゃダメ!」と
前向きに新しい人生を歩み出したアリサ(初代PSの主人公名)。
今までに掴んだコツでサクサクとタイロンを仲間に引き入れ装備も強化。
順調に見えた旅だったが、意外な敵がアリサの前に立ちはだかるのであった。

ケーキ屋が販売拒否しやがります。

ちょっと!ケーキ一個で阻まれる世界平和への道って何よ!!!!!
プログラムとかそういうのの理由(Aをして初めてBフラグが立つ みたいな)も
あったりするのかと、全ての人に話しまくって再度洞窟へ→閉店中。
それを三回ほど繰り返してみましたが、変化はありませんでした。
もういい。
お前ら勝手に引きこもったり趣味極めてたりしてればいい。
ラシークがDFを呼び、地上は滅びました。
でも、ルツとケーキ屋は地下にいたので無事でした。
面倒事には関わらないのが賢い生き方だという教訓ゲーム 〜FIN〜。

何というか、この「イベント用扉」ってただ邪魔なだけの気がしてきました。
ここまでガチガチにストーリーに合わせなくても、
そのダンジョンの敵の強さで、自然と道は出来てくると思うんだけどな。
とりあえず、セーブデータ等は、
今度上京した時にネタに見せる為に保存しておきます。

こんな躓き方したゲームって今まで会った事なかったな と思ったら、
一個だけ思い出しました。
映画からリメイクされたゲーム、スウィートホーム。
最初にすべき事が、床一面に広がっているガラスの破片を掃除機で吸い取る事。
でも、その掃除機が使えませんでした 〜END〜。
きっと電気が通ってなかったんだと思います。っつか靴で蹴散らせや。
・・・今までのあらすじ
ナウラのケーキ屋の洞窟と別の洞窟(?)を勘違いしまくっていた清水。
何気に海岸線を上昇していると、意外にも1キャラ分通れる道を発見。
「わかりにくいんだよ!」と一人キレつつも、
先に進める喜びに浸っていたのもつかの間、
新たな問題が発生したのであった。

ルツが扉を開いてくれません。

これは再度攻略サイトで調べたから間違いないです。
ルツはあの扉の先にいるはずなんです。
その扉に向かって「総督の手紙」を使っても効果なし。
無駄とわかりつつも装備してみると「それは装備しなくてもよい」。
そんな事ァわかってんだよ!やってるコッチも恥ずかしいんだよ!

何だろう。もうこの三人が強すぎるから、ルツ出てくるの恥ずかしいのかな。
別の星にまで噂にのぼる凄腕のエスパーがレベル1(予想)だってのが
ルツ的に許せないのかな。
それともアレか。総督のウチに泊まった時に出たナイトメアを
瞬殺したのがいけなかったのか。あれは負けなきゃいけないイベントなのか。

色々考えつつ何度も誘いに行っても、やっぱり出てきてくれないので
また新たに始めました。コツは掴めたから、もういい。
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/25 キヨ]
[04/24 むぎ]
[11/21 清水]
[11/21 むぎ]
[11/19 キヨ]
最新記事
アクセス解析
管理人:キヨ
 基本:やる気なし
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]
                                                         AdminWriteComment